前回http://ossanmo.diarynote.jp/201209032358125624/
の続き。

さらに焼酎ロックを追加。
へべれけ状態!!

ピック
http://ossanmo.web.fc2.com/m13pick003.html

デッキ


8:《森/Forest》
8:《沼/Swamp》
1:《進化する未開地/Evolving Wilds》

2:《任務に縛られた死者/Duty-Bound Dead》
1:《貪欲なるネズミ/Ravenous Rats》
1:《歩く死骸/Walking Corpse》
1:《命取りの出家蜘蛛/Deadly Recluse》
1:《巨大蠍/Giant Scorpion》
1:《ネファロックスの召使い/Servant of Nefarox》
1:《ケンタウルスの狩猟者/Centaur Courser》
1:《イェヴァの腕力魔道士/Yeva’s Forcemage》
2:《血狩りコウモリ/Bloodhunter Bat》
1:《咆哮するプリマドックス/Roaring Primadox》
1:《自然の伝令、イェヴァ/Yeva, Nature’s Herald》
1:《ガラクの群れ率い/Garruk’s Packleader》
1:《酸のスライム/Acidic Slime》
1:《歩哨蜘蛛/Sentinel Spider》

1:《ひどい荒廃/Crippling Blight》
1:《怨恨/Rancor》
1:《強迫/Duress》
1:《捕食/Prey Upon》
1:《精神腐敗/Mind Rot》
1:《帰化/Naturalize》
1:《居すくみ/Cower in Fear》




びみょー
まじでびみょー
黒にこだわりすぎてしまった感がある。
だって好きなんだもん!くろ!


round1 赤青ゴブリン ○×○
game1 《自然の伝令、イェヴァ/Yeva, Nature’s Herald》と《居すくみ/Cower in Fear》でアドとって勝ち。イェヴァさんまじイケメン。
game2 接戦に。相手がX火力のXを0にしちゃうミスで生き返る。相手のラストドローまで追いつめるも、ルーターから火力を引かれGG。世の中そんなに甘くない。
game3 《血狩りコウモリ/Bloodhunter Bat》を《咆哮するプリマドックス/Roaring Primadox》でぐーるぐる。相手が火力でコウモリを処分する頃には取り返しのつかないライフ差に。


round2 緑白ビート ×○○
game1 相手が《東屋のエルフ/Arbor Elf》2体から4tで6マナひねり出す。ファッティに対処できずGG
game2 1t《任務に縛られた死者/Duty-Bound Dead》、2t《怨恨/Rancor》のクソゲー。ついでに4tにイェヴァ様が降臨して勝利。
game3 お互いライフ1桁のダメージレース。盤面不利なところを怨恨一枚でひっくり返す。相手のラストドローは《捕食者の暴力/Predatory Rampage》で一瞬負けたかと思ったが、トランプルつかないのね、。また忘れてた。
ライフ1点残し、返しで削りきる。

round3 青黒 ○○
game1 お互い賛美並べてライフレース。相手は少し考えて《悪名の騎士/Knight of Infamy》に《吸血鬼の印/Mark of the Vampire》をつけるが、返しで一枚しかない沼を《酸のスライム/Acidic Slime》で破壊。ライフで先行されるもエンチャントごと《捕食/Prey Upon》でお帰りいただく。結局それが勝負手だったらしくそのまま殴り勝ち。
game2 相手が土地二枚で止まり余裕の勝利。


ぶっちゃけデッキしょぼかったけど何とかなりました。


今日の反省点
・除去なかったからメインに《居すくみ/Cower in Fear》入れてみた。大活躍。タフ1が居なかろうと最悪バットリとして使えるので問題なし。
・《血の署名/Sign in Blood》一枚くらい取っとこうぜ
・《帰化/Naturalize》《垂直落下/Plummet》をどっちメイン採用するか迷った。丸いであろう帰化にしたが、結局キャストした回数は落下の方が多いという。毎回サイドインしてた気がする。
・《咆哮するプリマドックス/Roaring Primadox》は強いんだけど難しいな。サイドでよかった説がある。ただしM13環境だと4/4はかなり強いのでやっぱり捨てがたい・・・!
・プリマたんで《血狩りコウモリ/Bloodhunter Bat》まわすのはさすがに酷いと思った。こっちのマナ拘束的な意味で。
・《ガラクの群れ率い/Garruk’s Packleader》はやはり緑赤で使うべき(下働きでワンドローできる)。でも4/4の強さが異常だからもう5マナ4/4でもいいわ


ピックの反省は明日にでもまとめてやります




翌日追記

微妙微妙言ってるけど改めて見るとそんなに悪くないぞ?
ちょっと除去が少なくてジャイグロが取れてなくてアド取る手段に乏しくてマナ加速が無いだけだ。

・・・・書いてて悲しくなってきた。
一応生物のマナカーブはキレイにできてます。
つーか、緑黒ってどんなアーキがあるんすかね。
除去とハンデスとでかい生物詰め込めば強いに決まってる!くらいにしか考えてなかった。


ピックの反省
1-1 象さんつよいよねでも俺白あんまり好きじゃないんだ。初手コウモリという若干悲しいピック
1-2 除去正義。また赤黒か?
1-3 また赤黒か・・・アジサシから青に行く選択肢が無かったわけではない。
1-4 なんか青が、っていうかフェアリーが漏れてる気がするが気にしない。
1-5 若干赤黒決め打ちにかかっているが、ここまでケンタウルスが漏れるってのは緑が居ないんかね・・・
1-6 うん緑いけるかも。
と思ったけど以降それほど流れてこず。

緑も見つつ赤黒していきましょうか

2-1 1パック目で青見ていたらエイヴンだったかな。
2-2 赤黒に見所がないので、緑を。
2-3 除去は正義。しかし青の日だったかな。
2-4 赤黒が薄いねぇ。獣記しはエラいけど、とりあえず打撃力優先したのと、3マナ森ダブシンが素直に出るデッキでは無いような気がした。
2-5 指輪・・・指輪・・・だが除去正義
2-6 エンチャントは対応除去でアド稼がれて痛い目見そうなので賛美に。
2-7 呪禁つよいお。でも4マナが渋滞してのでマナカーブ調整を優先して。
2-8 黒やるなら1枚は欲しい。
2-11 実は2マナがスカスカだった。この手順でマナカーブ調整+生物補充できると嬉しい。

赤が全く流れてこないのであきらめ気味。

3-1 遥か見が取れてれば除去取ったんだけどなぁ。緑も黒もダブシンが多くて赤タッチに不安を覚えスルー
3-2 マナ加速優先すべきだったかしら。結局5マナ4/4の働きしかしなかった(が、十分働いた)
3-3 取れるときに取っておく。ジャイグロはまだ取れる気がした。
3-7 2パック目全くと言っていい程赤が流れてこなかったが、6手目で溶岩震かよ。つーか誰もカットしないんかよ。赤誰がやってんだよ。もう赤ダブシンに構える余裕が無いのでランカー。

しかし青がだだ漏れだな。プレイ中も何となく「また青ばっかか・・」と思ってた気がする。
赤黒メインで2パック目から緑に行きつつ、3パック目から青をピックしていく程の勇気と頭が無かった。
遥か見が取れてたらもう少し受けが広かったと思うんだ。多分。




コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索