実際にプレイしてみて気になった事。


・画像が荒い部分がある
home画面の「draft」「trade」等のバナー、後はプレイ画面マナプールのシンボルなど。探したらもっとあるかも。
ただ、カードの画像を含め、ほとんどの部分では荒れは無く、プレイ自体に支障はない。


・たまに黒いラインが入る
試合中、MOクライアント上を横断するように細い黒いラインが入る事があった。
カードをドラッグすると消える上、そもそも最初気付かないくらいだったので、これまたプレイに支障はない。
プレイ中にvirtualboxの画面サイズをドラッグして変更したのが原因か?


・キーボードショートカットが押しづらい
windowsの所謂Ctrlキーがcommandキーでなくcontrolキーに割り当てられてるので凄く押しづらい。
Virtualbox上でエクスポートしたデッキをコピー(control+C)して、Mac側のテキストエディタに貼付け(command+V)とか頭がおかしくなる。

ググったら解決した。
http://blog.ra-labo.com/2011/08/virtualboxwin-1.html
まだ試してないけど。


・Magic Mouseだとカードの拡大ができない できます
カードの拡大は
1,「右クリックしながら左クリック」もしくは「マウスホイール押下」
2,「card」ウィンドウを拡大してそっちを見る
などの方法がある。
前者はどちらもMagic Mouseでは不可能だ。
後者は画面の邪魔になるから嫌だ。
うーむ・・・ホイール付きのマウスをMO用に買えば一発で解決するが・・・
せっかくマジックマウスがあるのに・・・馬鹿馬鹿しいなぁ・・

9/4追記
control+shiftで拡大できんじゃん!俺はアホか!


今の所、MacでMOをするにあたってvirtuarboxの使用は
「支障はないが、まったく問題が無いかといえば嘘になる」
と言うのが正直な所だ。
とは言え、案外簡単にMacにMOを導入できたのでよしとしよう。
mikuinstallerの苦労が嘘のようだ。


ちなみにゲームの方はswissで×〇〇の2-1でした。久しぶりならこんなものだろう。
そっちの方は後ほど。

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索